2024.05.14 Tue
こんにちは!ちあふるスクール樟葉西です!
今回は①「タイピング練習(文章編)」、②「プログラミング的思考」の2つをピックアップして紹介します!
①「タイピング練習(文章編)」
タイピングの練習によくタイピングサイトを使うことが多いですが、それ以外に文章を実際に入力する練習も取り入れています!タイピングサイトは練習になりますが、実際に文章を打つためには「漢字、カタナカ、英語」などの変換が必須になるので、少しずつ練習してもらっています!!
(指導員コメント)
指導員が例文を考えているので、少しでも楽しんでもらえるように豆知識などを含んだ文章を作って工夫しています!笑
今後は「例文」+「自分で考えて文章を作る」という物を加えたいと思っています!「考える力」や「表現する力」などを身につけることができると考えています!!
②「プログラミング的思考」
プログラミング的思考とは、
①「分解」 ②「一般化」 ③「組み合わせ」 ④「抽象化」 ⑤「シミュレーション」
の5つに分類されます!!プログラミング的思考はよく料理などで表現されます!
例)【カレー作り】
【分解】:問題をこまかく分ける作業
“野 菜”➡洗う、切る
“白 米”➡洗う、炊く
“調味料”➡ルーの準備、隠し味を追加
【一般化】:物事の似ているところや関係している部分を見つけてひとくくりにする
“野 菜”➡じゃがいも、にんじん、たまねぎ
“調味料”➡クミン、ターメリック
“お 肉 ”➡牛肉
“ ルー ”➡ルー
【組み合わせ】:分解した手順を組み合わせること
①野菜、白米を洗う
②野菜を切る
③白米を炊く
④ルーの準備、隠し味を作る
【抽象化】:大事なポイントだけにしぼって問題をシンプルにする
①食材の準備
②調理をする
③盛り付ける
【シミュレーション】:頭の中で物事の流れを再現する
①野菜を洗う・切る
②野菜を炒める
③隠し味とルーの準備をする
④お米を炊く
⑤ルーと野菜を煮込む
⑥完成したカレーを盛り付ける
大まかに分類するとこのような形になります!料理にもこのようなプログラミング的思考が隠れており、普段料理をしている方は実はとてもすごいことをしています!料理以外にも洗濯やゲームなどにもプログラミング的思考は隠されており、自然と身についている能力もたくさんあります!
この5つの要素が「全体的、部分的」に苦手などいろいろなお子さんがいます。その苦手な部分をサポートするのがちあふるという場所であり、指導員の仕事です!!今後もお子さんたちの成長に繋がるように指導員一同サポートしていきます!!!
放課後等デイサービスの利用に関する見学・体験・お問合せは随時受付しております。
各事業所にお気軽にお問い合わせください。
放課後等デイサービス「ちあふるスクール」(枚方・宮之阪・樟葉西)