2025.11.24 Mon
こんにちは!ちあふるスクール枚方です!
今回は、最近の自由時間に子どもたちの間で人気のカードゲーム「カタカナーシー」についてご紹介します!
カタカナーシーは、「カタカナ語を使わずにカタカナ語を説明する」という、ちょっぴり頭をひねるカードゲームです☆
例えば「サンドイッチ」というお題を、「パンの間にハムやチーズをはさむ食べもの」などと説明しながら、まわりのみんなに当ててもらいます。
「単語だけで説明する」「ラップ風に話す」などの“イベントカード”が加わることで、さらにハチャメチャ&大盛り上がりな時間になります♪

最初は「むずかしそう…」「恥ずかしいな…」と控えめだったお子さんも、何度か見ているうちに「やってみたい!」と参加する姿もありました!
うまく言葉が出てこない時も、「こういうの?」「あ〜!それ分かったかも!」と、自然とお子さん同士でフォローし合うやりとりも見られました♪♪
答えが当たると「すごい!」「それで伝わるの!?」と驚きの声が上がり、会話のキャッチボールがどんどん広がっていきます☆

このゲームには、「語彙力」「表現力」「発想力」はもちろん、「相手に伝わるように話す」「想像する」「人の話をよく聞く」など、日常のコミュニケーションに役立つスキルがたくさん詰まっています☆

そして何より、「伝えたい!」「分かってもらえた!」という経験が、自己表現の楽しさや自信につながっていく時間にもなっています!!
これからも、子どもたちの「やってみたい!」の気持ちを大切にしながら、楽しさの中に“学び”や“育ち”がある活動を、たくさん提案していけたらと思います☆
放課後等デイサービスの利用に関する見学・体験・お問合せは随時受付しております。
各事業所にお気軽にお問い合わせください。
放課後等デイサービス「ちあふるスクール」(枚方・宮之阪・樟葉西)