2025.09.04 Thu

心理的な支援2☆

お知らせ画像

こんにちは!ちあふるスクール枚方です!
今回は、前回のブログでご紹介した『心理的な支援☆』の続編として、実際に取り組んでいる内容やそのねらいについて、より詳しくご紹介します♪

『お話タイム(心理士との面談)』は、4月から継続して取り組んでいる心理士との1対1の時間です。
お子さん自身が「今、気になること」や「やってみたいこと」を自分で選び、心理士と一緒にじっくり向き合える時間になっています。

お話タイムのはじまりと終わりには、「気持ちカード」や「感情一覧表」を使って、
「今の気持ち」を確認しています。
「楽しい」「モヤモヤする」「疲れてる」「ワクワク」など、感情の言葉に触れる中で、少しずつ“自分の気持ちに気づく力”を育てていくことを大切にしています。
最後にもう一度自分の気持ちを見てみると、「話して気持ちが軽くなった」「気分が変わったかも」と、自分自身の変化に気づけるお子さんもいました!

お話タイムでは、以下のような活動を行いました。

コラージュ制作・曼荼羅塗り絵・アクアビーズなど
これらはいずれも「表現すること」を通じて、
情緒の表現や自己理解を促す、心の変化を継続的に捉え、支援に活かす、不安や緊張の緩和、集中力アップ、ストレス軽減といったねらいがあります!!

色や形を選ぶことそのものが、自分の感覚と向き合う時間になりますし、
「今の自分」を表現した作品は、お子さんにとっても大切な振り返りのきっかけになります!

遊び(プレイセラピー)としては、ブロッククッションを積み木に見立てたごっこ遊びやかくれんぼなどがあります。

こうした遊びの時間は、子どもが自分の感情や考えを自由に表現し、内面の葛藤や不安を整理できる場となり、模倣や即興を通して問題解決の力を育む体験になります。
また、安心して自己肯定感を高めることができる時間でもあります♪

活動後、「またやりたい!」「話せてスッキリした」など、
うれしい気持ちや安心感を伝えてくれるお子さんも多く、
“自分の気持ちを安心して表現できる場所”としての意味が深まっていると感じています。

今後も、こうした心理的な関わりを、子どもたちの「やりたい」「感じたい」に寄り添いながら、楽しく提案していければと思っています!!


放課後等デイサービスの利用に関する見学・体験・お問合せは随時受付しております。
各事業所にお気軽にお問い合わせください。
放課後等デイサービス「ちあふるスクール」(枚方・宮之阪・樟葉西)

【ちあふるスクール枚方】

大阪府枚方市大垣内町2丁目
17-13枚方洛元ビル6F

072-841-5156

ホームページ

【ちあふるスクール宮之阪】

大阪府枚方市中宮西之町1-61

072-840-5015

ホームページ

【ちあふるスクール樟葉西】

大阪府枚方市樋之上町3-7

072-856-7871

ホームページ

姉妹事業所

【ぷらねっとスクール樟葉】

大阪府枚方市樋之上町3-7

072-396-2718

ホームページ ロゴ

©Cheerful School Hirakata. All Rights Reserved.