2025.08.29 Fri
こんにちは!ちあふるスクール宮之阪です!
最近、お子さんたちの手先のトレーニングとして木製パズルを実施しています♪
パズルは、指先の巧緻性(細かい動きのコントロール)、手と目の協応(目で見て手を動かす力)、空間認知力・手の操作性(形や位置を判断して動かす)、持続力・注意力・達成感などのような手先の発達を促す要素を多く含んでいます。
ピースが小さいほど、より繊細な指先の動きが求められ、巧緻性の発達に効果的です!
ぴったりとハマる木製パズルなので、左右が違うだけでハマらなかったり、細かいパーツもあって複雑です!
苦戦して途中で「わからん~もう無理!」と嘆いているお子さんもいましたが、完成図の写真を見ながら諦めずに取り組んでくれています!!
また、パズルの絵を見て「雨多いから、カエルにする~」と季節感を感じているお子さんの姿も見られて微笑ましかったです♪
難しいトレーニングや、パソコンでの作業に苦手意識のあるお子さんもパズルであればゲーム感覚で取り組んでくれるので、楽しみながら指先を鍛えることができています☆
また、パズルに集中して取り組むことで、集中力やがんばり続ける力も育ちます。そして、完成した際には「できた!」という達成感があり、自信にもつながります!
さらに、他のお子さんや指導員と一緒に取り組むことで、『順番をまつ』『いっしょに考える』『話を聞く』といった社会性やコミュニケーションの力も学べます。
活動の中で、「この形はなにかな?」「ここにはまるかな?」など言葉でやりとりすることも多く、言葉の力も自然と伸びていきますね!
このように、パズルはただの『遊び』ではなく、子どもの体・頭・心の発達をバランスよく育ててくれる、大切な活動のひとつです。
今後も、お子さんの年齢や成長に合わせて、楽しみながら取り組んでいけるようにしていきたいです☆
放課後等デイサービスの利用に関する見学・体験・お問合せは随時受付しております。
各事業所にお気軽にお問い合わせください。
放課後等デイサービス「ちあふるスクール」(枚方・宮之阪・樟葉西)