2025.09.26 Fri
こんにちは!ちあふるスクール宮之阪です!
最近お子さん達は、よく折り紙で作品を作ってくれています♪
折り方をそれぞれパソコンで調べて、小さい箱型のプッシュポップや、変形するマジックスパイラルキューブ、宝箱、ハートなど…
さまざまな作品を作っています☆
折り紙を折るには、手順を追いながら集中する必要があり、集中力を高めるのに効果的です!
また、途中でうまくいかなくても最後までやり遂げる経験を通して、忍耐力を育むことにもつながります。
さらに、折り紙では指先を細かく動かす必要があり、角を丁寧に合わせたり、きれいな折り目をつけたりする際には、巧緻性が求められます。
繰り返し取り組むことで、手指の器用さが養われ、紙を片手で固定しながらもう一方の手で折るといった、両手の協調動作も自然と身についていきます。
指先は「第2の脳」とも呼ばれるほど神経が集中している部位です。折り紙を通じて指先をしっかり使うことで脳への刺激にもなり、今後も継続して取り入れていきたい活動の一つです!
お子さん同士で協力して折り紙を完成させたり、作った折り紙を使ってごっこ遊びに発展させたりと、自然なかたちでコミュニケーションの機会にもつながっています♪
これからも、パソコンの取り組みだけでなく折り紙なども取り入れながら過ごせたらと思います!
放課後等デイサービスの利用に関する見学・体験・お問合せは随時受付しております。
各事業所にお気軽にお問い合わせください。
放課後等デイサービス「ちあふるスクール」(枚方・宮之阪・樟葉西)