2025.05.09 Fri
こんにちは!ちあふるスクール枚方です!
4月に行っていた『イースター』にちなんだ取り組みの様子をお伝えします!
まず、『たまごの中身当てゲーム』です☆
5色のたまごの中にクリップや消しゴム、ビーズなどが入っているので振った感覚で「この重さは、消しゴムやな!」「音的にビーズや!」と中身を当てます!クリップ、ビーズ、ホッチキスの芯などは音が似ているので苦戦している様子でした!
光に当てて、中身を透かして中身の形のヒントを得るお子さんもいて、笑ってしまいました(笑)
そして、『イースターエッグの飾り付け』も行っています♪
キラキラシールや、ラメのペンを使ってたまごを飾り付けます。お子さんの中には「うさぎの耳つけても良い?」と厚紙を切って猫やうさぎの耳をつけていて、可愛い仕上がりになっていました♪
ポケモンが大好きなお子さんは、好きなキャラクターになるように画像を見ながら飾り付けていて、完成度の高さに感心しました!
他には、『重さ当てクイズ』にも取り組んでいます!
たまごの中にそれぞれ60g、30g、10gの重りを入れて、手に持って比べ、重い順に並べるクイズです☆微妙な重さの違いなので、持ってみると「むず!わからん!」と盛り上がっていました!
イースターはそもそも復活祭の意味があり、たまごにちなんだゲームやお祝いをする日なのですが、あまり意味を知らずに楽しんでいるお子さんも多いので、由来や意味についても伝えながら、季節を感じてもらう機会になれば良いなと思います!
放課後等デイサービスの利用に関する見学・体験・お問合せは随時受付しております。
各事業所にお気軽にお問い合わせください。
放課後等デイサービス「ちあふるスクール」(枚方・宮之阪・樟葉西)